テクスタ

テック系スタートアップを調べるブログ

Airbnbなどのスタートアップが実際にピッチで使用したスライドをまとめた「Startup Pitch Decks」

Startup Pitch DecksはAirbnbやBufferなどの今では有名になったスタートアップが過去にピッチで使用したスライドをまとめたサイトだ。 Airbnbは14枚、Bufferは13枚と少ない枚数に伝えたい事がコンパクトにまとめられている。

Markdown対応でクラウド同期もできるプログラマ向けメモアプリ「Inkdrop」

InkdropはMarkdownに対応したプログラマやデザイナー向けのメモアプリだ。 オンライン同期にも対応しており、書いたメモは自動的にInkdropのサーバーに同期される。 肝心のエディタ部分だが、Markdownとプレビューの切り替えが瞬時にできたり、 プレビューを…

毎月使用している課金サービスを一元管理できる「Cardlife」

Cardlifeは毎月使用しているGitHubやDropbox、Google Appsなどの課金を管理できるサービスだ。2万近いサービスに対応している。 使っているサービスを登録することで、課金額の推移が見れたり、 万が一急激に課金額が増えたりするとアラートで教えてくれる。…

Androidアプリの自動テストツール「Magneto」

Magnetoはpython製のAndroidアプリの自動テストツールだ。 まだリリースされたばかりのようでドキュメントが整備されていないようだが、下記のような形でテストを書きCLIからコマンドを実行すると テストが実行される。 def test_example(self): # scroll fa…

ドキュメントベースのコラボレーションツール「Amium」

AmiumはSlackとGoogle Driveなどを足したようなサービスだ。 見た目はSlackのようだが、Slackと同じくチャンネルを作ったり、ドキュメントごとに議論をしたりすることができる。 ドキュメントのバージョン管理もできるため、過去のバージョンを確認したりす…

毎日のミーティングをより良くするツールを提供する WorkLife

WorkLifeは毎日の退屈なミーティングを助けるツールを提供するスタートアップ。 Googleカレンダーと連携してミーティングの予定を管理、参加者の招待 議事録の作成 簡単なタスク管理 使ってみた感じでは一つのツールの中で、ミーティングに関連する作業が完…

GitHubのissueをカンバン形式で管理できるサービス4選

GitHubのissueでタスクを管理しだすと最終的にかんばん形式でみたくなりますよね。 そんなときに便利なGitHubのissueをかんばん形式で表示してくれるサービス。 基本的にどれも機能にそこまで差異はないですが、課金体系などが微妙に違います。 Waffle.io Gi…

着なくなったドレスを共有したり交換できる「reKindness」

リリース前だがドレスを交換する仕組みが面白いと思ったので紹介。 reKindness reKindnessはドレスを共有して交換ができるコミュニティ。 他のメンバーとドレスを共有すると、他の人のドレスと交換ができるクレジットが付与され、 そのクレジットを使って別…

美しいAPI Documentを作れるReadMe.io

ReadMe.io 簡単な手順で美しいAPI Documentを生成してくれるサービス。 エディタが良く出来ていて、画面に沿ってインタラクティブにAPI Documentが作れるようになっている。 なお、Y CombinatorやSV Angelなどから投資を受けている。 ReadMe.io - Investors |…

Dropboxが買収したグループチャット『Zulip』をオープンソースで公開

2014年にDropboxにjoinしたZulipがオープンソースとして公開された。 ライセンスはApache License。 Zulip 基本的に自分でサーバーを立てるタイプのグループチャットで、 iOS、Android、Desktopのソースコードも同時に公開されている。 リポジトリにVagrantf…

Googleアカウントで同期できるメモアプリ「Google Keep for iOS」

Web版とAndroid版で結構前からありましたが、ついにiOS版のGoogle Keepアプリがリリースされました。 Googleアカウントで同期もできるし、 チェックリストを作ったり、音声や画像も貼り付けられるので便利ですね。 Google Keep - 思い付いたら、どこにいても…

SlackのチャットをWeb上に埋め込める Slashcast:

Slashcast: Slackアカウントで認証を行うだけでこんな感じで簡単にSlack上の会話を簡単にWebページに埋め込めるそうです。

忙しい人のためにあとで読むリストを作ってくれるShort

ShortはPocketやInstapaper、Readabilityなどのアカウントと接続することで、 例えば10分以内に読める記事のリストを作ってくれるシンプルなアプリだ。 それぞれの記事には読み終えるまでの時間が表示されており、 時間によって並び替えることもできる。 Poc…